トータルIQ700の天才4人が組国家を揺るがす難事件に挑む!
ハリウッド最強製作指揮が仕掛ける
超天才犯罪捜査チーム誕生!
国家の巨大情報機関から緊急捜査依頼をされたのは、、、
トータルIQ700の天才4人組「スコーピオン」
彼らは国家安全保障省の依頼で、
国家を揺るがす難事件に最高の頭脳と技術で挑んでいく!
2019年10月18日現在
Huluでは、「SCORPION/スコーピオン」
シーズン1〜シーズン4配信中!
放送開始当初1,000万人を超える視聴者数を誇った人気番組でしたが、
シーズン3で700万人台に低下。
シーズン4はさらに下がって500万人台となって、
打ち切りになってしまった様です。残念!
IQ197、ずば抜けた知能を持つウォルターと、
同じく特殊な能力を持つ仲間たちの物語「スコーピオン」。
「スコーピオン」というコードネームを持つハッカーが、
NASAのコンピューターに侵入。
この人物を捉えるべく軍が出動するが、犯人はまだ幼い青年だった。
「部屋の壁に貼るシャトルの絵が欲しかっただけ」と。
これがIQ197のウォルター・オブライエンの幼少時代。

その後、ウォルターはメカニックの天才・ハッピー、
数字の天才・シルヴェスター、心理学の奇才・トビーら
仲間とともに会社を興す。
しかしIQは高いがEQ (感情指数) の低い彼らは揃って人付き合いが苦手。
会社もうまくいかない。
そこへかつてウォルターとともに仕事をしたことのある
国土安全保障省の捜査官ケイブが訪ねてくる。
<主なキャスト>

IQ197の天才。
過去には、
アメリカ合衆国国土安全保障省の特別捜査官ケイブに協力。
その後、自分と同じ様な天才仲間を集めて
会社”スオーピオン”結成。
人間関係を構築する能力は限りなくゼロ。
ロンドン生まれ。
イギリスのTVドラマを中心に、
「ゲーム・オブ・スローンズ」や
「ボディ・オブ・プルーフ/死体の証言」などに出演。
映画でも「ワールド・ウォーZ」、「インターステラー」
などにも出演。

息子ラルフを女手ひとつで育てているシングルマザー。
ウェイトレスとして働いていたが、
スコーピオンに加わりコミュニケーションが下手な
ウォルターたちをサポート。
ロサンゼルス出身。
ボイストレーナー母の影響で、子供時代から歌のレッスンを受け、
ミュージカルに出演。
2005年、母と姉がボイスコーチを務めていた
「アメリカン・アイドル」に出場して準優勝をはたす。
2006年より歌手活動開始。その後女優デビュー。
「SMASH/スマッシュ」ではブロードウェイを目指す新人女優役で出演。

アメリカ合衆国国土安全保障省特別捜査官。
まだ少年だったウォルターの類いまれなる才能に気づく。
ウォルターをアイルランドからアメリカへ連れてくる。
スコーピオンガ政府の役人や外部の人間と対立した時などは、
彼らの方を持って頼もしい後ろ盾となり、
スコーピオンのハンドラーとなる。
ジョージア出身。
大学時代はフットボールや陸上の選手として活躍。
映画「ダイ・ハード2」でテロリストの1人を演じたあと、
「ターミネーター2」の変幻自在のT-1000を演じブレイク。
映画、ドラマとさまざまな作品に出演するベテラン俳優。

凄腕の天才心理学者。
かつてその才能を利用してギャンブルで学費を払おうとしたが、
高利貸しとのトラブルに巻き込まれウォルターに救ってもらった。
天才なのにチャラい男。
ニューヨーク出身。
7歳の時に舞台子役としてデビュー。
ドラマ「フェリシティの青春」や「LAW&ORDER」などにゲスト出演。
映画では、「アメリカン・パイ」シリーズや
「夏休みのレモネード」など。

機械工学の天才。
精密なものから車、錠前まで扱えない機械はない。
幼少期は養子に出され、理解され愛されながら
育てられた経験がなく、他人を信用して心を開くことができない。
カナダ出身。
香港移民の両親の間に生まれる。
カルガリー大学で経営学を専攻するも中退。
「バトルスター・ギャラクティカ」のスピンオフ「CAPRICA(原題)」や、
「コスモポリス」など、
アメリカとカナダでTVドラマや映画に出演。

人間計算機的な知能を持つ天才数学者。
トビーと銀行強盗をはたらいていたが、
ウォルターと知り合いスコーピオンに加入。
強迫性神経症で潔癖症。
ロサンゼルス出身。
俳優としてだけでなく、
脚本家、監督、ミュージシャンとしても活躍中。
ドラマ「Huge」にレギュラー出演した他、
「Glee」にも出演。

ペイジの息子。
10歳にしてハーバード大やMIT(マサチューセッツ工科大)などの
名門大学に入学を許されるほどの知能を持つ天才児。
時には、スコーピオンが難事件を解決する際の
頼もしい助っ人役ともなっている。
ロサンゼルス出身。
3歳の時にジェニファー・ロペス主演の
「カレには言えない私のケイカク」で俳優デビュー。
他、「ザ・ミドル〜中流家族のフツーの幸せ」など、
コメディ・シリーズやTVコマーシャルに出演。
